人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子ども

小学生が護身術について、知っていること/知らない(気づいていない)こと

こんにちは。

昨日、金沢大学付属小学校での6年生の親子活動で、護身術をしてきました。
金沢市の出前講座です。


すっごく楽しかったです。小学6年生ってすごいね。


護身術って、毎日使うわけではないけれど、きっと重要だから親子活動でやるわけで、


必要だ!となった時に、
「今こそ護身術で習ったアレをするときだ!」とちゃんと気づいて、それをできるようになるためには、


護身術が、
(1)どんなイヤなことに
(2)どんな良いことを起こすために
(3)どのようになる・する
ための方法(手段)なのかを、はっきりわかっている必要があります。

ということで、まず、皆で目標設定をしました。


  誰かから、イヤなことや怖いことやをされそうになったときに、
  「私はもうこれで大丈夫」と安心できる状況に
  自分で自分を連れて行けるようになる


今日の親子活動の終わりに、何かひとつでいいから、
この目標に関して自分はこれができる!と思える何かが皆にあるようにしたいのだけれど、


そうは言っても、こういう障害があるからなぁ…、って
思い浮かぶ心配事とか困りごとって、何かありますか?


そう尋ねたら、
以下のような意見が上がってきました。
全て6年生からです。


      • 仕返しが怖い
      • 相手の人数の方が多いかもしれない
      • 知り合いだと後のことが気になる。(罪悪感が湧いて、思うことができなくなる。)
      • 逃げるべき場所がわからないかもしれない。(どこで暴行を受けるかはわからない)
      • 相手の方が権力がある。

小学生が護身術について、知っていること/知らない(気づいていない)こと_e0024978_13465172.jpg
…。

すごくないですか?! すごいです、小学生! 
親御さんたちも「ほう〜!」ってなってました。


小学生は、
どんな恐れや不安が、自分の障害になり得るのかを
ちゃんと知っています。

また、衝動的に思いつきで行動するわけでもない。
それは、上記のように後々のことまで考えた発言にも表れています。



じゃあ、これからのことをワクワクやる気になれるように
今度は楽しいことを考えましょう。


あげてくれた心配や障害が、もしなくなったら、
どうなっているかな?
どうやるのかの方法のアイデアは今はわからなくてもいいですよ。


そう聞いてみたら、


  • 仕返しが怖い
  •   →自分の方が強くなっている
  •   →相手の方がこっちを怖いと思っている

  • 相手の人数の方が多いかもしれない
  •   →相手が何人だろうと関係がない(自分の近くには誰もいない)

  • 知り合いだと後のことが気になる。(罪悪感で思うことができなくなる)
  •   →知り合いでも気にならない(気にならずに思うことができる)
  •   →そんな奴は知り合いでも友達でも何でもないと、縁を切れている

  • 逃げるべき場所がわからないかもしれない。
  •   →どこに逃げればいいのかがわかる
  • 相手の方が権力がある。
  •   →相手が権力を持てなくなっている
  •    法律や規則が変わっている
  •    自分に味方がもっと増えている
   

すごくないですか?! すごいです、小学生! 


ここまで来ると、あとは早いです。


じゃあ、後半は実技をするけど、どれに役立つ実技を知りたい?

そう聞いたら、

・自分の方が強くなる方法
・相手の方がこっちを怖く思う方法
・相手の方が人数が多いときの方法

になりました。うん、そうだよね、そうなるよね。


私の都合で言うと、できれば相手の方が人数が多いときの方法は忘れて欲しく、


「じゃあ、今から、
 自分の方が強くなれる方法や、相手がこっちを怖く思う方法を紹介しますね!」と
姑息にもそこには触れずに進めようとしたのですが(笑 そこまでやるには時間がなかったんだもの〜

「相手の方が人数が多いときの方法知りたいです!」と再度言われてしまった…^^;;


お、おうっ!(汗) それもやるぞーー!! 


という空気感で、後半で実技です。


80人近い人数って、やってみると本当に多い(苦笑)。実技を後半だけの短時間にした私、正解…。




後半の実技も面白かったです。


もし、加害者が目の前に迫ってきて、このくらいの距離にいるとして、
(リラックマLLが加害者役)
何か、こうしたらいいかもって思いついている方法があれば、教えて?!


そう聞いたら、


ある女子は

『鉄パイプで殴る』


…^^;; 超ナイスファイト(笑)
彼女には過剰防衛にならない術の方が必要な気がする!


違う意見の人はいるかな?

そう続けたら、とっても優しそうな男子が


狙うなら、やっぱり頭かな?(^-^)』



…うん、答えもいいけどその微笑みもいいね。

他にも、狙ったら良さそうなところって思いつきますか。
っていうのは、皆で練習するには、もうちょっと穏便なところを思い浮かべながらにしたいげんて(笑)。


『…気道、とか?(^-^)

優しそうな顔して、君って案外デンジャラスやね(笑)


ええとね、護身術って、
不審者に何かされたときのものって考える人がもしかしたら多いかもしれないけど、


皆が言ってくれた不安の通り、
知っている人が加害者ってことも実は多いです。


いじめとか体罰とか部活でのしごきとかストーカーとか
色々なニュースを皆も見たことあると思います。
あんな感じ。


そして、皆が言う通り、
知っている人が相手だと後のことが気になって、対応が難しいよね。


知っている人が本当に目の前に迫っていたら、
鉄パイプとか頭とか気道とかは、怖くない? 


だから、知っている人が相手でも皆が思いだせて、これならやれるぞ!っていう、
そんな方法で今日はやりたいんだー(^-^)



その後も皆さん終始やる気満々で、
実技のデモ役を募った際には、じゃんけん大会までして奪い合って手伝ってくれました。

・自分の方が強くなる方法
・相手の方がこっちを怖く思う方法
・相手の方が人数が多いときの方法


皆で一緒に練習した動作は9種類でした。(今回は90分だったよーん)
保護者の皆様もお疲れ様でした。

小学生が護身術について、知っていること/知らない(気づいていない)こと_e0024978_13465138.jpg

ちなみに、

・どこに逃げればいいのかがわかる

これは、日頃いろんなところでときどき
「今、もし危ない目に遭いかけたら、どこを目指して逃げたらいいかな?」と考えてみる。
それを重ねればわかるようになります。


たとえば、そのときにいる場所が部屋の中や建物の中なら、
まずもっと広いところに出なきゃ!って

出口を目指すこと・出口をふさがれないことの大切さに気づくだろうし、


屋外なら、もっと人がいるところとか、もっと明るいところとか、
誰か大人がいるところ…って自然とわかると思います。

試しに、時々ふっと、自分一人での脳内ゲームでいいから、やってみてください。


相手が権力を持てなくなっている。
 法律や規則が変わっている。


これ↑については、今日すぐにはやれないけれど、


もし本当にそうしたいってなったら、

こういう目標についてどんな順番で何を考えていけばいいのか


今日やったこれまでのことで、ヒントはありましたか? もうわかるかな?(^-^)


すると、この障害と障害解消後のイメージの双方をあげてくれた本人である6年生が
「はい、わかります。
 何が障害か、って、また同じように考えればいいんだなってわかりました」ってなっていました。


すごいぞ、小学6年生!

小学生が護身術について、知っていること/知らない(気づいていない)こと_e0024978_13465127.jpg
会場はとっても広かったです。写っている4倍くらいのスペース。
体育館並みの多目的室でした。


親子活動での護身術にお声がけをいただいて
本当にありがとうございました。


Wen-Do Japanは『女性のエンパワーとセルフディフェンス』を普及しています。
Wen-Doプログラムの講習は、11才以上の女性のみ、20人が上限目安となりますが、


そのほかの条件の講習や講演も、まずはお問合せください。
できる限りの工夫にて、誠心誠意対応いたします。055.gif





更新を通知する



以下 2019年5月 京都でのBasicのご案内など。

世界が変わる わたしのお守りWen-Do
いずれも、はじめての方も大歓迎です。






Wen-Doを思い出したいな〜な方や、2日間や3日間は難しいかたは、




 . ..:*・゜ 私をひらく 声をあげよう  . ..:*・゜

    代表 福多 唯 055.gif www.wendo-japan.com



出張研修・市民向け講座・イベント余興・記念企画などに 055.gif

 意識の向上、エンパワー、地域の安全力UPなどにつながる、
 アクティブで主体的・対話的なプログラム、Wen-Do 。

 お問合せは常時受け付けています。
 思い立ったが吉日でご連絡ください。 055.gif


《Wen-Do Japanについて》
1972年にカナダで生まれた、女性用セルフディフェンスWen-Do。
Wen-Do Japanは日本で2002年から普及活動・講師育成をしています。

《主な実績》
・自治体:全国各地の男女共同参画/子育て支援/人権・福祉等の担当課
・学 校:日本福祉大学/東海大学付属仰星高校/愛知淑徳高校・大学/金沢大学・附属小学校など
・企 業:NTTコミュニケーションズなど
・団 体:UN Women日本国内委員会/YWCA/更生保護女性会/国際ソロプチミスト/各地CAPグループ
     /信州プロレス/MAC/幼稚園協会/各種相談員研修会/労働組合など
・海 外:カナダ、マレーシア

 

by selfdefence | 2018-12-14 14:40 | 子ども

ふくだゆいです。自己表現や思考スキル、日本語の講師です。20年以上前のある日、声をあげたら、『蓋』が開いたんです。びっくりでした。蓋の存在にすら気づいていなかったので。以来、困ったときには探すようになりました。どんな声でどんな蓋を外したらいいのだろう?と。基本閉じていてひとりの時間が好きな私でも、声探しに助けが欲しくなることがあります。声探しの場を求める人と繋がれたら嬉しいです。


by selfdefence