人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つれづれ

片付けで得た自分の歩みの確認機会と、【思考と感情を区別する簡単な方法】

こんにちは。Wen-Do Japanの福多唯です。


今日はエンパワーカフェをお休みして、「仕事関連の仕事の書類整理」をしています。

片付けで得た自分の歩みの確認機会と、【思考と感情を区別する簡単な方法】_e0024978_17292867.jpg
北海道北見市のCAPオホーツクさんにWen-Doで伺った際に、
手作りディナーでおもてなしをいただいたメニュー♡が出てきました。
何年前だったのだろう…。2006年か2007年頃???



…って書いてみて今更気づいたけど、
しょっぱなから、なんとハードルの高いことを!
   思いつきでの行動ってリスク高いなー(笑)。でも気づいた今は、もう17:40…^^;;


《タオル棚の整理(=古い、捨てるべきタオルを見極めて廃棄する)》
とかから始めていれば、作業がしやすく、達成感もあって良かっただろうに。


そんなわけで、全然楽しくなくて、なかなかはかどらないのですが、
ひとつ、発見がありました。


デジタルな時代だけれど、
アナログな状態で情報を残し、数年に一度こうした作業をするのは、
自分の歩む方向性の確認や点検に役立って、エンパワーの源になりますね


今でも手元にある、私が捨てられずにいた書類は、
10年とか15年を経過した今見ても、
やはり捨てられない!と感じる素晴らしいレベルのものばかりです。


ひとつひとつ確認しないと捨てる・捨てないを決めがたく、
捨てるものがそもそもあまりないので、やってても無意味なのでは…と思えてきて、


(私、こういう取捨選択作業を、数年に一度繰り返しているよなあ…。)
(同じことの繰り返しって、なんか、成長がまるでない…。)


と、自分が情けなくなってくるのだけれど、


それでも、データ的に使いものにならないものは捨てるうちに、


(いやいや。手元にある資料は『選ばれし資料』だからこそ、
 粒ぞろいになってる、ってことか…?!)


と思えてきました。


私が選んで残してきたもの「だけ」が、ここにある。


そうした眼差しで、手元にあるものを再度見ると、


それを残した当時に、自分が何を求めていたのかが思い出せる。


過去の自分の思いに対して、現状の自分がちゃんと応えているかどうかも考えられる。


これからどうしていきたいかも、改めてくっきりしてきます。


もしも、デジタルな容量無制限な場に
なんでもポンポン放り込んで保存できたら、


今日のような作業はしていないかもしれず、
今日のような、振り返りと確認の機会を、私は得られなかったかも。


今日やったことは、そうした機会になったというだけでも、意味はあるのかもしれないぞ!
見た目まったく代わり映えしていませんが…。



私が手がけた講演や研修、講習の資料も色々と出てきました。


「ああ、こんな事柄を話したことも、あったなあ、そういえば」
「こういう説明のしかたをしたんだな☆」など、我ながら、ほう〜!って感じです(笑)。


たとえば、
【思考と感情を区別する、簡単な方法】とか。
それ、私も知りたいよ!!!と思って読んだら、
あ、それね。そういうの、やったなあ〜!みたいな感じでした。


ちなみに、【思考と感情を区別する、簡単な方法】とは。

「アイメッセージとか言われても、それじゃよくわからない…」
「考えよりも気持ちをそのまま表現しましょうとか言われても、区別はむずかしい」
という方に、他の見分け方として、『あなたは変われる』(朝日新聞社)を参考に紹介したものでした。

・《〜と思う》《〜と考える》を文末にしても変じゃないなら
 その文で表現していることは思考(に近い)。

・《〜と思う》《〜と考える》を文末にすると違和感が生じるなら、
 その文で表現していることは感情(に近い)。


例)

●あなたは私を見捨てたのね(思考)
     
●あなたのしたことは不公平だ(思考)

●あなたの言葉には、(私は)傷ついた(感情)

●それってなんか、悲しい…(感情)


      
再度これらの資料をしまい込む前に、
今日みたいにブログやメルマガに書こうかな。


片付けで得た自分の歩みの確認機会と、【思考と感情を区別する簡単な方法】_e0024978_17342658.jpg


がんばります♪



**** 12月9日(土)の夕方、新宿でWen-Doします。(←ここをクリックで紹介ページ)
     希望の女性はどなた様もOK。先着順です。


*CLDエキスパート認定コース 2期生募集中。

 12/23まででの申込みで参加費割引です。詳細下記。

 https://goo.gl/gT628c


_________________________________
 . ..:*・゜ 私をひらく 声をあげよう  . ..:*・゜

 代表・Wen-Doマスターインストラクター 福多 唯

_________________________________

by selfdefence | 2017-12-04 17:40 | つれづれ

ふくだゆいです。自己表現や思考スキル、日本語の講師です。20年以上前のある日、声をあげたら、『蓋』が開いたんです。びっくりでした。蓋の存在にすら気づいていなかったので。以来、困ったときには探すようになりました。どんな声でどんな蓋を外したらいいのだろう?と。基本閉じていてひとりの時間が好きな私でも、声探しに助けが欲しくなることがあります。声探しの場を求める人と繋がれたら嬉しいです。


by selfdefence