人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つれづれ

2014年11月Wen-Doなどのふりかえり

こんにちは。
Wen-Do Japan の福多唯です。

10月〜11月末の、講座の多めな時期が終わりました。
私は金沢市住まいで、冬場は交通網が乱れやすいため、冬は冬眠に。これからはのんびり〜です。

後追い記事も書かないままででしたので、11月の振り返りをば。


11月は最初の連休の、センサリーアウェアネス(←体験記にリンクしてます)からスタート。


11月7日は「音ごはんプロジェクト」さんに主催していただいて
板橋で夜のWen-Do講座を開いていただきました。

この日の参加のご感想を、とっても詳しく書いていただいていて、
先日拝見して感動しました!
「ぬくもりを受け入れる心と体へ
 セラピーハウス こんぱすの森  渡邊べんさんのブログ」


写真OKな参加者さんや主催グループのかたと記念撮影☆
2014年11月Wen-Doなどのふりかえり_e0024978_17134043.jpg

2014年11月Wen-Doなどのふりかえり_e0024978_17145281.jpg

参加者さん(上記写真以外のかた♡)からいただいたお菓子↓♪ ありがとうございます。
2014年11月Wen-Doなどのふりかえり_e0024978_17355097.jpg

11月8日〜9日は
摂食障害回復サポート あかりプロジェクトのSHG(セルフ ヘルプ グループ)セミナーにて
進行役を担当しました。

自助グループって、はじめるのはさほど難しくないのだけれど、
運営をはじめてみると、いろんなことが起きてきます。
場にも、自分自身の中にも。
自分にも来場する仲間にもやさしいグループ運営をするにはどうしたらいいかを考えて話し合ってみたり、
自分の課題を整理する時間を設けてみたり…など、
2日間でじっくりと学び合いました。

2014年11月Wen-Doなどのふりかえり_e0024978_17250387.jpg

11月14日は明石市にて「お疲れな私に贈る3つのプレゼント〜自分にも利用者さんにもやさしいコミュニケーション〜」のワークショップ。
大好きなフォーカシング要素を生かしたコミュニケーション講座です。
主催は明石ソーシャルワーカー事務所さん。

2014年11月Wen-Doなどのふりかえり_e0024978_17305265.jpg

11月15日は同じく明石ソーシャルワーカー事務所さんの主催で、
明石市ではじめてのWen-Doを開催していただきました。
これについてのレビューはWen-Do Japanのページに掲載しています♪

明石では数年前(もう10年近く?)に受けた研修、
『家庭内で暴力を目撃した子どもの心の回復プログラム』で一緒だった、久しぶりな友達にも会えました♪
2014年11月Wen-Doなどのふりかえり_e0024978_17345538.jpg

11月16日は石川県で『セルディ』さんによるWen-Do。
セルディ通信で「もう5回目の開催なんだ!」と、改めて感謝の気持ちで胸がいっぱいです。

Wen-Do はほとんどのかたは1回、または基礎講座まで受ければ気持ち的に満足しますし、
そうなるように出来ています(《護身術》なので、修練や鍛錬が不要なように出来ています)。
そのWen-Do を繰り返しご開催くださるのは
『多くの女性に知ってもらって、女性が安心できる社会づくりをしたい』という
セルディメンバーさんのまっすぐな思いがあるからだろうな。
本当にありがとうございます。

2014年11月Wen-Doなどのふりかえり_e0024978_17374934.jpg
11月23日は映画上映会「むかしMattoのまちがあった」をしました。

この映画は、性的に奔放な女性が、ただそれだけで『異常な子』とされて精神病院に入れられるシーンから始まります。
彼女を異常と見る母親もまた、辛い思いを背負っていました。
病院で働くニーヴェスは、徐々に自分の本当の声に気づき、
それにフタをしない生き方の尊さを大切にするようになり、
これまた苦しい思いをすることにもなりますが、経済的にも精神的にも自立していきます。

そのあたりも描かれていたこの映画を、
ぜひ多くのかたや、Wen-Doをずっと応援してくれている友人たちと一緒に見たかった!
皆さんありがとうございました。


11月29日(土)は大分市男女共同参画センターさんの主催で
大分市初のWen-Doをご開催いただきました。
2講座もご設定くださり、午前が親子で参加できる90分講座。
午後が一般女性向けの150分講座です。

大分の方々は、オープンで、ノリが良くて、私が何を言っても爆笑してくださり(笑)、
終始笑顔でニコニコとご参加くださったのが印象的です。

何人ものかたが、「また大分で開催はありますか?」「次回はいつですか?」と
尋ねてくださったので、
その想いとご質問はぜひ男女共同参画センターのかたにぶつけてみてください、とお返事しました。

大分市職員の皆様にもとてもあたたかく迎えていただきました。
昼食には、大分市の名物の「とり天、琉球、だんご汁」の全てがいただけるお店に
ご案内いただきました♪


会場のお部屋。ここであんな声を出していいのかしら…^^;;
100畳ほどあったと思います。ひろびろ〜。
2014年11月Wen-Doなどのふりかえり_e0024978_17552932.jpg


センターの所長さんと↓。
もっと室内の写真を撮らせていただけば良かったな。
大分市男女共同参画センターさんはミーティングテーブルあり、授乳室あり、
絵本コーナー(かなりの冊数です)あり、2歳くらいまでの子を遊ばせるのにぴったりな遊戯場ありの
女性が気軽に訪ねやすいステキな空間作りをなさっていました。
今ならこのクリスマスツリーもとってもキレイです♪
2014年11月Wen-Doなどのふりかえり_e0024978_17574580.jpg

こんな雑誌もゆっくり読めます。
男の育児バイブル FQ JAPAN

2014年11月Wen-Doなどのふりかえり_e0024978_18020419.jpg

…以上、超駆け足ながら、11月の振り返りでした。
合間に、金沢市で開催の
「私らしさを取り戻す〜傷つきからの回復ワーク〜」(かなざわDVサポート凪さん)もありました。
(これは全12回なので継続中。興味のある回だけの参加ができます。
 詳しくはこちらです


  *  *  *  *  *


12月は小学校でのWen-Doがあり、リピートでのご依頼なので、とっても嬉しく楽しみです♪♪
来年は長野の松本市に行きます。

その前に年末年始のご挨拶だわ ^^;;


……………………………………………………………………………………………………
Wen-Do Japanの公式サイトはこちら
……………………………………………………………………………………………………

by selfdefence | 2014-12-02 18:32 | つれづれ

ふくだゆいです。自己表現や思考スキル、日本語の講師です。20年以上前のある日、声をあげたら、『蓋』が開いたんです。びっくりでした。蓋の存在にすら気づいていなかったので。以来、困ったときには探すようになりました。どんな声でどんな蓋を外したらいいのだろう?と。基本閉じていてひとりの時間が好きな私でも、声探しに助けが欲しくなることがあります。声探しの場を求める人と繋がれたら嬉しいです。


by selfdefence