人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「怒る」と「叱る」

こんにちは。

昨日、
「『おたがいさま』は互いを尊重するコミュニケーションと言える?」という題で書いたものを読んでくださった(のであろう)かたから、
HPのフォームよりご質問をいただきました。

ご記入のメールアドレスにお返事したらエラーになってしまいましたよう〜〜。
こちらで書かせていただきます。いつかご覧になっていただけるかな?(^^)

ご質問は、

怒ると叱るはどうでしょうか?


怒るは暴力的な関わり度合いの危険度が高く、
叱るは危険度が低いと言えるかどうか、ということをお尋ねくださっているのかなあ…。

真意がわからないのでズレた内容になっていたらゴメンナサイ。


 *  *  *  *  *

私にとっては「怒る」も「叱る」も大差はないように思える(笑)ので、
「怒るでも叱るでもない関わりかたを増やす」道を選ぶ、っていう発想はお気持ちに添いませんか?と
提案してみたい気持ちです(*^^*)。


怒るでも叱るでもない関わりかたというのは、
たとえば、

・ただ伝える
(例えば「この機械はこう使わないと危ないんだよ」とか。
 「私はそれは嫌いだから私にそれをするのはやめて」とか)
・相手の気持ちや意見を聞く(「何を思ってそうしようとしたの?」)
・何かに困っていないかどうかを聞いて、一緒に考える
 (相手が約束や決まりを守れない様子なら、
  そうしたくてもできなくて相手も困っているのかも)
・(聞いた上で必要なら)話し合う、一緒に考える

などなど。

「怒る」でも「叱る」でもない関わりかたのバリエーションが持てるようになればなるほど、
怒ると叱るの違いを意識する必要がなくなるのではないかな?と思います。


  *  *  *  *  *


Wen-Doのトレーニングの一環として私がトロントに行き、
現地でのワークショップに参加したとき。

ワークショップはもちろん英語で行われ、参加者もカナダ人女性。
そのなかにいて私は流暢に英語が話せるわけではありません。
けれども、ワークショップの開始時に
メイン講師は私を「この女性は日本から来ているインストラクターよ」と
紹介してくれたので、
参加の皆さんは、私をインストラクターとして見る、という状況がありました。

そのときに、講座中、ちょっとふざけたようなことをしがちな人がいました。
その人の近くでワークショップを受けている人は、
『インストラクターがあの人たちを注意してくれたらいいのに』と期待しているかのような感じです。
私でなくても、英語の話せるインストラクターが対応すればいいのですが、
状況によっては、私がその人たちの近くに位置するときには、私が何か介入をしなくてはならないかもしれません。
なんせ、講座は丸2日間、15時間のコースでした。


そのことを不安に思って、休憩時間に私は、
メイン講師であり私の師でもある女性に、
「ちょっとふざけがちな人たちがいたじゃない?
 何か危なそうな場面に気づいたら、なんと言えばいいかな?
 英語がうまく出ないから、私ではうまい介入はできない気がする」と尋ねました。

彼女が私に答えたのはこうです。

「あら。気を楽にして(笑)。
 ただ伝えればいいのよ。私達がするのは常に『伝わるように伝え続ける』ことだけ」

ああ、そうか。伝わるように伝え続ける。か。
なるほど、とは思ったけれど、さらに聞きました。

   具体的には、何と言えばいい?
   私の英語力で私がすぐに使える適切な単語とか、何かない?


と重ねて聞いたら、

「Just tell women "No" firmly if you don't want it. And Smile.
 Or, Just say "Oh,You are doing so well. Keep practice." 」
(してほしくないことをしてる人たちがいたら、ただ毅然と「やめて」と伝えるの。笑顔でよ。 
 それか「いい感じですね! その調子で練習を続けてください」かな)

と、ニコッと言われました。


ああ、そうか。
人と愛好の気持ちで関わろうとするときには
『あなたに私はちゃんと目を向けていますよ』ということを伝わるように示せば、
言葉はNoでもGood Job!でも、どっちでもいいのか。


もちろんそれは一時的な関わりだったり、初期対応の基本だったりなので、
慣れ親しんだ相手や家族、膠着状態にある関係をときほぐすときには
別のツールも必要になるのでしょうけれど、
基本はそこか、と思えたその彼女の返答は、今でも印象的で強く残っています。


……………………………………………………………………………………………………
Wen-Do Japanの公式サイトはこちら

近々のワークショップ情報はこちら

……………………………………………………………………………………………………



 



by selfdefence | 2014-02-20 16:01

ふくだゆいです。自己表現や思考スキル、日本語の講師です。20年以上前のある日、声をあげたら、『蓋』が開いたんです。びっくりでした。蓋の存在にすら気づいていなかったので。以来、困ったときには探すようになりました。どんな声でどんな蓋を外したらいいのだろう?と。基本閉じていてひとりの時間が好きな私でも、声探しに助けが欲しくなることがあります。声探しの場を求める人と繋がれたら嬉しいです。


by selfdefence