人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つれづれ

『愛される体験』と『愛そうとする姿勢』、どちらが先?

『愛される体験』と『愛そうとする姿勢』、どちらが先?_e0024978_12304571.jpg
こんにちは。

女性のためのセルフディフェンス Wen-Doの福多唯です。

今日、私が所属している『日本ラビングプレゼンス協会』の仕事で接した情報の中に、

【“我々は、《人から気にかけてもらい愛される経験がある人ほど長生きする》と予測していたのだが、
  驚くべきことに、その予測は間違っていた。
  人をどれだけ助けるかが重要だ。
  周りの人々や友を助け、貢献した人であればあるほど、長生き傾向があることがわかったのだ。” 】

とう部分がありました。

そうだよね。人にお世話になる一方で長生きするのってある意味苦しそう…。(介護される側とか)


私達は、人に愛されて好かれて認められて暮らす生活を望みがちだけれども、
いくらそれが叶っても、愛されるばかりだったら、それは辛かろう
と思います。


ただ私はそことは別の意味でも、なるほど…と思いました。


   上記引用文について詳しく?は日本ラビングプレゼンス協会のブログに書いたので、
  http://blog.loving-presence.net/?eid=107


こちらでは、その文と接しながら思い出したことを。


 *  *  *  *  *  


以前に、ある学習会の資料に《自分で自分に「私は価値のある人間だ」とやさしい言葉をかけましょう》
というような一文があり、
あるかたが率直に「頭では意味はわかるけど、私には、実感としてはわからないし、これはとても難しい」と言ってくださったことがありました。


そのかたにとって、人の価値とか自分の価値というのは、本人ではなく周りが決めるもの、でした。
だから、自分を価値ある人間だと自分で思うことの重みについて、
頭では賛同も理解もできるけれど、実感としてはよくわからず、
自分で自分にそう言い聞かせようとするとウソっぽく響き、
そうすることに困難を感じる…というようなご発言内容でした。


そのお気持ちに私も全面的に共感しちゃいます。


私も…今はそこそこマシなのだけれど…そのように強く感じていた時期があり、
いまだに「アファメーション」的なアプローチは得意ではありません。

なんとなくしらじらしいというか、無理矢理感が痛いというか、
自分にとってよそよそしいメッセージに感じられてしまうというか。


得意じゃないんだけど、
じゃあ、私が当時の私のその困難をどう扱って、どう処理して、今日まで歩んできて、
どのようにして自分をそこそこの人間だと感じられるところまでやってきたんだったっけ…? 


と思い返してみると、


やっぱり、しらじらしさを感じながらも、「私はそうしても良い人間だ」と自分に言い聞かせながら
…「私には価値がある」はなんだか響きが崇高すぎて、ウソっぽくて、抵抗が大きかったので、
 「私は学んでも良い人間だ」「私は前に進もうとしても良い人間だ」など、
 私に受け入れやすい文章に自分の中で書き換え・置き換えをしながら…
やってきたのは確かです。


そして、それでなんとかいろんなことをやってみると、人と出会える。
人と出会えると、私をほんとうに愛する人にも出会える。


『なんとかいろんなことをやってみ』ているうちは、無理に頑張っています感もうっすらあり、
それがしんどくなかったと言えばウソになるけど、


「私は本当に愛されてるんだ」と心底から実感できた瞬間からは、体感覚がガラリと変わりました。


だから、《必要性の順番》としては、
「愛される」という経験があってこそ、
「人(*自分も含めて)を愛する」ことが出来るようになる、と私は思っています。


同時に、
『「私は●●をしても良い人間だ」と言い聞かせて一歩外に出てみないことには、
 私を愛する人に私が出会うことはなく、愛されているという実感にもたどり着くことはない』とも思っているので、


《行動の順番》としては
自ら動き、学び(=自分の変化や成長)、出会いを受け入れ、愛そうとすることによって
愛される/愛してくれる誰かと出会える、と感じます。



そんな私にとって、今日接した、

【“我々は、《人から気にかけてもらい愛される経験がある人ほど長生きする》と予測していたのだが、
  驚くべきことに、その予測は間違っていた。
  人をどれだけ助けるかが重要だ。
  周りの人々や友を助け、貢献した人であればあるほど、長生き傾向があることがわかったのだ。”】

という文面は、非常に興味深く思えたのでした。


長生きの鍵は『愛され体験』ではなく、『愛そうとする』姿勢にあるのかも。


私は刹那的で厭世的なところがあるので、
長生きを心底から望んだことはまだないけれども(まだ青いというか、若いのかもしれません)、


『愛され体験』の有無にかかわらず、
『愛そうとする姿勢』によって人は長生きできる、という情報
は、


なんだろう…、うまく言葉にしきれていないけど、無理矢理書くとしたら、
「誰からも愛されないとしても、
 あなたは生きていていい存在ですよ」と言ってもらえているような、究極の許しの言葉にも似て、
切ないながらも、ちょっと安らかな心持ちになれます。



 * * * * *


写真は水引きで作ったコースター。
これを見て「欲しい!」と言ってくれた友達が、先日我が家を尋ねてくれました。
良かったら作ってみる?と、作り方を伝えたら、
その日帰宅途上で早速水引きを購入し、ジャンジャン作ってくださっているそうです(*^^*)


そんなに気に入って、作ることも楽しんでいただけているなんて私も嬉しいよ〜。
私の寿命を伸ばしてくれてありがとう(笑)




…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・

《これからの予定》
*H28/12/10 本庄市Wen-Do
*H28/12/17 とにかくじっくり聴く・聴いてもらえる♪ H28年の振り返りの会(金沢)
…など
http://bit.ly/wendo2016

………………………………………………………………………………………

. .。.:*・゜☆ ほんとうの声を、伝わるように . .。.:*・゜☆

世界が変わる わたしのお守りWen-Do Japan
:公式サイト www.wendo-japan.com

講座予定 http://bit.ly/wendo2016

パーソナル・セッション http://wendosd.exblog.jp/23275358/
………………………………………………………………………………………

by selfdefence | 2013-12-01 12:29 | つれづれ

ふくだゆいです。自己表現や思考スキル、日本語の講師です。20年以上前のある日、声をあげたら、『蓋』が開いたんです。びっくりでした。蓋の存在にすら気づいていなかったので。以来、困ったときには探すようになりました。どんな声でどんな蓋を外したらいいのだろう?と。基本閉じていてひとりの時間が好きな私でも、声探しに助けが欲しくなることがあります。声探しの場を求める人と繋がれたら嬉しいです。


by selfdefence