人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つれづれ

私が行動を続けることこそが、この状況を脱するベストな方法

こんにちは。Wen-Do Japanの福多唯です。


子どもや身内を虐待する人にも色々な人がいるのは事実ですが、
子どもへの虐待に特化した相談員だった当時を振り返ると、
『良い人』『しっかりしている人』『きっちりしている人』は、決して少なくはなかった。


容疑者として親御さんが逮捕されたというこのニュースで、
「明日、新聞に載るのは、自分かもしれない…」と
辛い気持ちで、でもどうしたらいいのかわからなくなっている、
そんな親御さんや保護者の大人も、いらっしゃるだろうな。


女児SOSに衝撃 目黒虐待死つづったノート(東京新聞)

(↑時間が経過すると、アクセスしても見られなくなるかとは思うのですが、どんな内容なのかを転記するのもつらいので、URLだけに)


私のイライラも、怒りも、子どものせいではない。


私が、行動を続けることこそが、この状況を脱するためのベストな方法だ。



楽しく明るい展望は当時はなくて、私が変われる保証もなかったものの、
私がそう思うことができるようになったのは、
どうしてだったのかを振り返らざるをえない気持ちになりました。


私も、
「ゆるしてください」と子どもたちから言われたことがあります。
まだ2歳代だった。


「ごめんなさい」はしょっちゅう言われていた…というか言わせていたので、
言われてもさほど何も感じなくなってしまっていたのだけれど、


ゆるしてください


子どもたちからそう言われたあのときに、


それはこっちのセリフだよ!!


と感情が動いて、


ゆるしてください。私にはひとりでの子育てはもう無理です…。


ってなって、



そのあとは、(子どもたちは3歳未満、私は無職でしたが)
子どもをなんとかして入園させられるように考えねば!など、
それまでとはちょっと違った方法を、考えるようになれました。



結愛ちゃん。
美しい名前。


ご両親が考えてつけたお名前なのだろうか。


誰も望んでいなかった結果が、つらすぎる。



今、つらくなっている誰かに、何らかの形で手にとっていただけることを願って、
私は、私と子どもたちを助けてくれた方法の紹介を、続けようと思います。









 . ..:*・゜ 私をひらく 声をあげよう  . ..:*・゜



以下の定期活動をしています。

Wen-Do定期練習会(←クリックで詳細) (月1、夜、金沢にて)
ゆらっく(←クリックで詳細):自分を大切にする定期学習会(月1、日曜am、金沢)
おしゃれカフェでプチWen-Do Wen-Doカフェの企画はこちらから


《Wen-Do Japanの実績について》
Wen-Do Japanは2002年〜。
女性を暴力被害から守るエンパワー手法の「Wen-Do」プログラムを
体験型ワークショップや講演などで広めています。

UN Women日本国内委員会、NTTコミュニケーションズ、
各地自治体の男女共同参画/子育て支援/人権・福祉等の担当課、
日本福祉大学、信州プロレス、各地CAPグループ、幼稚園協会、保護者会など、
民間団体・企業・自治体・教育機関の実績多数。

 

_________________________________

by selfdefence | 2018-06-07 09:45 | つれづれ

ふくだゆいです。自己表現や思考スキル、日本語の講師です。20年以上前のある日、声をあげたら、『蓋』が開いたんです。びっくりでした。蓋の存在にすら気づいていなかったので。以来、困ったときには探すようになりました。どんな声でどんな蓋を外したらいいのだろう?と。基本閉じていてひとりの時間が好きな私でも、声探しに助けが欲しくなることがあります。声探しの場を求める人と繋がれたら嬉しいです。


by selfdefence